看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

大阪府済生会富田林病院 (看護部) の新人教育(新卒採用)

大阪府済生会富田林病院
  • 公的病院
  • 大阪府富田林市
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 被服貸与あり
  • 退職金制度あり
  • 保育施設あり
楽しくやりがいを感じながら成長できるよう、部署全体でサポートします!
看護師 254人
病床数 260床
看護体制

一般病棟:7対1

2025/06/26募集要項を更新しました
大阪府済生会富田林病院の新人教育

基本的な総合看護能力が身につく教育制度

当院の教育・研修制度は、5年間で基本的な総合看護能力が身につくようにプログラムしています。1年目はナイチンゲール思想の理論で看護ができる「看護実践能力」、接遇・倫理など人間力を基盤とした「組織人能力」、5年目で看護研究が一人でできる「看護研究能力」を身につけられるように、じっくりと教育を行っています。

評価・認定制度

各担当者は、教育対象者が自ら学習し、能力開発に向けて計画的にセルフコントロールできるようにサポートしています。目標達成されるまで繰り返し指導し、達成期間までに全員到達できるように、教育に関わる人の動機づけをしています。

教育対象者の習熟段階評価は、評価方法・基準をもとに教育担当者が中心となって評価表を作成しています。部署によっては学習の機会が異なることを考慮して行っています。

サポートが充実!PNSによるチーム支援型の教育体制

配属部署の現場教育では、新人看護師がスムーズに職場に適応できるよう、2人のフレッシュパートナーを中心に、チームや部署全体で支援を行っています。看護師として楽しくやりがいを感じながら成長できるよう見守っていくので、自信のある方もない方も安心してください♪

~新人ナースの声~
当院で取り入れられているPNSは、先輩看護師と共に看護を実施し、疑問や不安に思うときは、その場で相談でき助言をいただいたり安心して業務を行うことができます。新人看護師としてとても働きやすい環境です。

実地指導者とペアで行うローテーション研修

卒後1年目の新人看護師を対象に、ローテーション研修を行っています。基礎看護技術の習得や、各部署の特徴・役割の理解を目的としています。

研修部署

7月~10月までの期間、以下の部署でローテーション研修を行います。

■外来部門:6日間
中央手術室(2日)、外来(2日)、血液浄化センター(1日)、地域医療連携室(1日)

■一般病棟:4日間
3A病棟、4A病棟、4B病棟のいずれか1病棟(4日)

■地域包括ケア病棟:2日間
5B病棟(2日)
※訪問看護ステーションは2年目の研修となります

研修担当

■新人教育担当者(主任)
各部署との調整・連携を行いながら研修計画を立案し、実地指導者を支援しています

■新人実地指導者(フレッシュパートナー)
研修生とペアになって研修指導を担当しています

継続して成長できる環境です

能力開発のためのクリニカルラダー

クリニカルラダーは、ラダーⅠ~Ⅳ・エキスパート・マネジメントまであります。個々の目標到達に向けて計画的に活動できるよう、病院や各指導担当者がサポートしています!

専門・認定看護師の専門性を活かせる職場

当院には10分野、11名の認定看護師が活躍しています。認定看護師などの資格を取得する際は、病院からの支援もあります。
看護の質向上を図るため、部署や専門外来での活動、さまざまな研修や勉強会の企画運営、多職種との協働などを行っており、専門性を活かすことができます。

大阪府済生会富田林病院のコンテンツ一覧

インターンシップ・見学会のお申し込みはこちら