ステップアップするための基礎が学べる新人教育


西新井病院の新人研修では、集合研修・フォローアップ研修・チャプター研修・OJT研修・e-ラーニングなどがあります。フォローアップ研修では、看護師、救命士、臨床工学士が協働し実施しています。その他にも、救命士からはBLS講習、臨床工学技士からは医療機器の操作方法やアラーム時の対処の仕方などを詳しく学ぶことができます。
新人の成長をスタッフ全員でサポート!

当院では、スタッフ全員で新人看護師を育て、少しでも早くチームの一員として行動できるように支援しています。新人教育に携わることで、お互いに成長していくことができます。
1年目の看護師を対象としたオリジナル研修!

最も大事な時期の卒後1年間で主体的かつ実践的に学ぶことができるように、新たに「臨床研修プログラム」を導入しました。「患者さんに触れること」「患者さんに接すること」「患者さんの不安を取り除くこと」の意味と意義を正しく理解し、医療の重要な担い手として看護師に求められるマナーとコミュニケーションの知識・技術・姿勢の礎を築くことを目的としています。
臨床研修プログラムは、患者さまの立場から見た医療現場を経験することができる参加型体験型プログラムになっています。医師含め職種を越えたプロの指導を受けることができ、臨床研修を終えた新人から大好評の研修です。従来実施している新人研修と並行して実施しています。
カリキュラムの内容
◆臨床研修プログラムの参加者は、1年間に月1~2回程度本プログラムを受けます
【総論】本プログラムの理念
【チャプター1】検査体験、各部署について
【チャプター2】手術見学、脳外科領域
【チャプター3】在宅診療同行、耳鼻科領域
【チャプター4】蘇生法 救急車、外部研修
【チャプター5】メンタルケア、内科領域
【チャプター6】クリスマス会、事例検討会
【チャプター7】災害拠点病院、トリアージ、循環器領域
【チャプター8】特定行為研修制度、眼科領域
【チャプター9】口腔外科 消化器外科領域
【修了式/総括】本プログラムの修了証書授与



2年目以降も成長を支援する教育システム

当院では、2年目以降も患者さんや共に働くスタッフを支えられる看護師になれるよう、院内教育システムが充実しています。経験年数や個々のレベルに合ったフォローアップ研修・キャリアアップ研修・e-ラーニングで学び成長することで、患者さんの心に寄り添った看護の実践を目指します。
あなたのキャリアアップを応援します!

当院では、一人ひとりが持つ力を最大限に引き出し、専門看護師・認定看護師・看護教員などの資格取得支援(院外研修参加費負担)もしています。