浅井病院の新人教育
看護師として成長できる教育プログラム

新卒者研修
看護師としての基礎的な知識・技術、社会人として責任のある行動がとれることを目標としています。看護部だけでなく、病院全体で新卒看護師を支える体制をとっています。3日間集中して研修を行い、1年間のスケジュールに沿って援助していきます。
入職者オリエンテーション
入職後に行われる職場に慣れるためのオリエンテーションです。病院の組織、理念についての説明、院内案内など、職場へスムーズに適応できるように行っています。必要な知識・技術は、各部署の担当者がチェックリストを用いて指導しています。
3ヶ月研修
3ヶ月を目安に振り返りを行っています。勤務の中で困ったこと、悩んでいること、嬉しかったことなどを共有することで安心感につながり、前向きに仕事に取り組めるようサポートしています。
院内研修・院外研修
【院内研修】
・院内研究会:月1回
・看護部研修会:月1回
・各委員会研修(接遇・院内感染・医療安全):各年2回
・医薬品の安全使用:月1回
・医療器材:随時
・認知行動療法:月1回
・お薬勉強会:月1回
【院外研修】
看護協会主催の研修会をはじめ、各種看護研修会・セミナーに積極的に参加しています。看護院外規定に基づき病院補助が受けられます。
目標管理
個人を動機付けながら組織の力を最大限に発揮させていくために、目標管理を取り入れています。看護部の理念・目標をもとに、部署ごとに看護の質向上のために目標を立て、役割に応じた個人の目標を実践しています。