柏市立柏病院の採用担当者メッセージ
「感じ」「考え」「行動」できる看護師を育てたいと考えています。

看護は、人と人との関係の中で生まれています。ナイチンゲールは「自分自身はけっして感じたことのない他人の感情のただ中へ自己を投入する能力を、これほど必要とする仕事はほかに存在しない」と言っています。看護師として肝要なのは、患者さまが表現されているあらゆる変化を読みとろうとすること、そして表現されていないことにも自己を投入し、患者さまを理解しようとする姿勢だと考えています。一人ひとりが確かな知識や技術を用い、考え、行動することで一歩ずつ患者さまに寄りそう看護が出来ます。柏市立柏病院看護部は、固定チームナーシグによる看護の提供を行っています。1年間を一区切りとし、どのような看護を提供したいかをチーム全員で考え行動に移し、評価していくという過程でチーム全体の成長を実感でき、新たな看護への挑戦につながっていきます。看護師として、ともに持てる力を発揮していきましょう。
看護部長 田口 真由美