看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

練馬光が丘病院 (看護部) の新人教育(新卒採用)

練馬光が丘病院
  • 一般病院
  • 東京都練馬区
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 駅が近い
  • 退職金制度あり
  • 保育施設あり
緑があふれ春夏秋冬が楽しめる!練馬区の地域中核総合病院です
病床数 342床
看護体制

一般病棟入院基本料:7対1

練馬光が丘病院の新人教育

各段階に応じて様々な研修をご用意しています。壁にぶつかっても大丈夫!優しい先輩看護師が「大丈夫?」と手を差し伸べてくれます。

ゆっくり学べる、スタートの7日間!

入職してから一週間、集合研修を行います。新人看護師向けにプログラムされているので、分かりやすく、ゆっくりと看護の基礎を学ぶことができます。集合研修では、注射の基本、フィジカルアセスメント、静脈血採血・注射技術講習などを行っています。1日の終わりには、振り返りの時間が設けられるので、学んだことを毎日しっかり整理して次の日に臨むことができます。

プリセプターと一緒に学べる♪

各部署に配属された後、プリセプティ(新人看護師)1人に対し、1人のプリセプター(先輩看護師)が付きます。指導の面に関してはもちろんのこと、仕事の悩みなどもサポートしてくれる、頼りになる存在です。

頑張った分だけ成長できる☆

練馬光が丘病院では、キャリアラダーを導入し、勤続年数ごとにレベルに合った研修を受けることができます。看護師一人ひとりが目標をもってレベルアップをしていき、患者さまに適切な看護の提供を目指します。

1年目

基本的な看護を学び、先輩看護師と一緒に患者さまに看護援助・ケアを行います。連絡・報告・相談を意識し、チームの一員としての役割を理解しましょう。

2年目~3年目

患者さまの状況を自ら把握し、ニーズに沿って、自立した看護を実践します。チームでは、良好なコミュニケーションを取り、積極的に情報共有に努めます。

3年目~7年目

必要に応じて情報収集ができ、患者さまにあったケアを考察します。患者さまにより良い看護の提供をするために、多職種にも働きかけ、周りと協力しながら行っていきます。

7年目~9年目

患者さまの疾患の予後や退院後の生活などを考慮して、幅広い視野で看護を実践します。多職種の連携を強化し、患者さまの意思を尊重した看護を提供します。

練馬光が丘病院のコンテンツ一覧