看護部のご紹介
♬特定行為研修


JCHOでは、地域医療の現場で看護師が「治療」と「生活」の両面から患者さんに適切な対応ができるように特定行為研修制度を実施しています。当院でも、現在9名の修了生が活躍しています。
♬地域に密着した活動



当院は、横浜の中心部である中区に位置しています。ここでの高齢化率は高く、地域の方々に必要な支援が何であるのかを常に考えて看護実践しています。
♬病棟のスタッフ



この☆キラキラ☆な横浜の地で一緒に♪ワクワク♬な看護をしませんか?
"ヨコハマ"を思う存分に体感できる♪
当院は中華街に隣接しており、近くには、おしゃれな店舗が並んだ元町通りがあります。他にも、みなとみらいやランドマークタワー、コスモワールドに横浜赤レンガ倉庫などなど、観光スポットがいっぱい♪
オフタイムは、"ヨコハマ"を思う存分、満喫することができますよ!
クルージングや身体リメイク講座で交流★
当院の看護部自治会では、いろいろなイベントを企画し、スタッフ同士の交流を図っています。新人歓迎会、夜景クルージングや身体リメイク講座、ヨガなどを行い、リフレッシュしています!
看護師の皆さんが、楽しんでいただけるように、毎年新しい企画を考えています♪
♪スペシャリストのご紹介♪
当院で活躍する認定看護師・専門看護師からのメッセージです!それぞれの専門性を活かし、スペシャリストとしての役割を果たしています。
感染管理認定看護師
病院内のあらゆる感染の危険から患者さま、ご家族、病院職員など、全ての人々を守るため、「安心できる医療環境の提供!」を目標に活動しています。院内感染対策チーム(ICT)の一員として、環境、抗菌薬ラウンドを実施し、様々な部署からのコンサルテーションを行い感染防止に努めています。
皮膚・排泄ケア認定看護師
褥瘡(床ずれ)などの創傷、ストーマ(人工肛門・膀胱)保有者や失禁を伴う患者さまに対し、専門的な創傷管理や排せつ管理を行っています。それぞれの患者さまに適した創傷管理や排泄管理、予防的・治療的スキンケアを行うことで、患者さまやご家族が安心して日常生活を送ることができるよう、お手伝いしています。
がん化学療法看護認定看護師
抗がん剤治療を受ける患者さまのQOLの向上を目指し活動しています。月に1回、意思決定支援、副作用対策など、多職種と一緒にカンファレンスを行い、患者さまやご家族の心に寄り添うケアを目指しています。
手術看護認定看護師
手術は患者さまにとって、一生に一度あるかないかの経験となります。不安や疑問に寄り添って、前向きに手術と向き合えるようにお手伝いします。手術を受ける患者さまが、その人らしく手術を受け入れ、乗り越えられるように、術前・術中・術後の関わりを積極的に行っています。安全で安心な手術の提供ができるように、チーム医療のキーパーソンとしての役割を果たします。
糖尿病看護認定看護師
糖尿病は放置すると様々な症状悪化や合併症を引き起こすため、糖尿病の患者さまは、家庭や職場でそれぞれ役割を担いながら、日々の食事や運動・薬の管理を継続していくことが重要になります。私は糖尿病の発症予防ならびに糖尿病をかかえ療養を行う患者さまやご家族に対し、合併症の予防と悪化を防ぎ、専門的な技術を用いて健康な生活を送れるように支援することを行っています。その他にも糖尿病療養生活に関わる看護師に、必要に応じた相談・支援を行い、個別性を重視した患者指導ができるよう努めています。
がん看護専門看護師
がんの病を抱えても、その人が自分らしく生きることができるような支援を心がけています。地域を含めたチーム医療がスムーズに機能するよう、調整なども行っています。