「チーム医療」を提供しています!

当院では、患者さま一人ひとりの状況に応じて、医師、看護師、リハビリスタッフなど、それぞれのプロフェッショナルが柔軟に連携し、チーム医療を行っています。患者さま、地域の皆さまとの信頼関係を育みながら、心のこもった医療サービスを提供しています。
\職種間の連携を一部ご紹介/
【看護師 × 介護福祉士】
回復期リハビリ病棟では、自宅での生活復帰を目的とし、退院後の生活を視野に入れた看護ケアを行っています。当院では、介護福祉士の資格を持ったヘルパーが通常よりも多くいます!入院中から介護福祉士が関わり、早期から在宅復帰に向けた計画をしているため、患者さまやご家族の方が余裕をもって退院後の準備ができます。
【助産師 × 臨床検査技師】
当院では、負担が少ない自然分娩を推奨し、お母さんやお腹の赤ちゃんの体調管理を大切にしています。助産師や看護師が保健指導を通じて適切なアドバイスを行い、安心で安全なお産を迎えられるようにサポートします。
新人ナースの1日♬
新人ナースの1日に密着!回復期リハビリ病棟に勤務する新人ナースの仕事の流れをご紹介します♪
【8:30】出勤・申し送り(夜勤→日勤)
【9:00】病棟ラウンド(清潔ケア、排泄、入浴介助)
【10:00】リハビリ評価ミーティング
⇒リハビリスタッフ、管理栄養士、MSWと患者さまのリハビリ進行度合いを確認します。
【12:00】昼食介助
⇒患者さまの容態に応じて、経管栄養の準備や水分のとろみ付けをナースステーションで行っています。
【13:00】お昼休憩
⇒休憩は交代で1時間ずつ2組に分かれて入ります。仕事やプライベートの話、悩み相談など、色んな話をして盛り上がっています。仕事のモチベーションアップにつながっています!
【14:00】院内研修
【16:00】看護記録入力・申し送り(日勤→夜勤)
【17:00】退勤 お疲れさまでした(^^♪
多くのテレビ番組や雑誌の取材協力をしています!

当院ではテレビ番組、雑誌や新聞の取材などに積極的に協力しています。有名芸能人が出演する番組でドキュメンタリーの撮影に協力したり、多くの雑誌には当院の職員が取材に協力した記事が掲載されています。あなたが見ているテレビ番組や雑誌に、もしかしたら当院の名前が出ているかもしれません。