茂原中央病院の新人教育
一人ひとりの成長ステップに合わせた新人看護師研修制度
新人の皆さま一人ひとりの歩調に合わせた指導を行っています
<年間到達目標>
1.病院・職場ルールを守り、看護チームの一員として責任ある行動がとれる
2.患者さまの安全に気配り、積極的に事故防止に努めることができる
3.2年目に向けて、自己の看護実践力を評価し、課題を明らかにすることができる
集合教育:入職後1年間は月1~2回で実施
配属部署教育:フォローアップ体制で実施
段階ごとの目標が分かりやすい能力開発ラダー制度
当院はTMGクリニカルラダーを導入し、目標を明確にして段階的にステップアップできるよう支援しています。新人の方々ひとり一人の小さな成長ステップに合わせた指導を実施しています。
レベルⅠ 【新人】
指導を受けながら一連の看護過程が実践できる
レベルⅡ 【自立】
自立した看護実践ができる
レベルⅢ 【指導者】
自立した看護実践のモデルとなれる
レベルⅣ 【管理】
組織に対して影響力が発揮できる
新人看護師職員へのサポート体制
新人教育にプリセプター制度を導入しています。先輩看護師がマンツーマンで指導することで、仕事面・メンタル面の両方で細かなフォローを行うことができます。また、プリセプター(先輩看護師)を中心として他の看護師や主任、所属長など病棟の先輩スタッフ全体でサポートを行なっているため安心して働くことができます。
院内研修・院外研修が充実しています
院内研修ではTMGクリニカルラダーに沿った研修を実施し、またe-ラーニングを用いた研修も実施しています。院外研修についても看護協会の研修をはじめ、TMG本部主催の研修など充実しており、学ぶ機会を提供しています。