千葉県循環器病センターの就職情報(新卒採用)
千葉県循環器病センターは、千葉県病院局が運営する県立5病院に属しています。当センターは、心臓血管、脳血管などの循環器疾患に関する専門診療を中心に医療を提供しています。県内最多の実績をもつ脳腫瘍に対するガンマナイフ治療の実践、血管撮影室と手術室が融合したハイブリッド手術室の整備、災害拠点病院としてDMATを有しています。地域中核病院の機能も併せ持ち、近隣の医療機関と密に連携を図りながら、内科・外科などの幅広い一般診療を行っています。
看護局では、医療と生活の両方の視点で患者さまを支援できる循環器疾患のエキスパートナースの育成を行っています。循環器看護教育とキャリア開発を連動させた充実の教育と、指導者のサポートで安心して成長することができます。認定看護師を含む看護師がチーム医療に加わり、多職種で患者さまのQOL向上を目指しています。
千葉県循環器病センターの基本情報
病院名 | 千葉県循環器病センター |
---|---|
開設者 | 千葉県知事 |
病床数 | 220床 |
病院種類 | 公立病院 |
医療機能 | 高度急性期、急性期、回復期 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、循環器内科、腎臓内科、神経内科、外科、心臓血管外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、小児科、総合診療科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、歯科 |
看護体制 | 一般病棟入院基本料:7対1 |
看護方式 | チームナーシング、プライマリーナーシング |
職員数 | 363人 |
看護師数 | 239人 |
外来患者数/日 | 315人 |
入院患者数/日 | 125人 |
住所 |
〒290-0512
千葉県市原市鶴舞575
千葉県循環器病センター
|
アクセス | 【バス】小湊鉄道「上総牛久駅」下車後、大多喜・鶴舞・湯原行のいづれかの小湊バスに乗車、「鶴舞病院入口」もしくは「千葉県循環器病センター前」で下車 |
関連施設 |
千葉県がんセンター、千葉県総合救急災害医療センター、千葉県こども病院、千葉県立佐原病院 |
千葉県循環器病センターの募集要項
募集職種 | 看護師 |
---|---|
募集人数 |
|
応募資格 | 2026年3月に看護師養成機関を卒業見込の方、または有資格者 |
選考方法 | 教養考査(作文)、人物考査(適正検査/口述考査:面接) |
一人ひとりの循環器看護教育とキャリア開発を連動させた教育が特徴的です