京都協立病院の特色
地域の方々のいのちと健康を守る架け橋となります
京都協立病院の綾部市にある99床の地域密着型病院です。高齢者の幅広いニーズに対応するため、総合診療と地域拠点として機能するリハビリテーションを提供しています。地域の方々のいのちと暮らしを守るため、3つの役割を果たしています。
⚫︎地域のいのちと健康を守る
地域のいのちと健康を守る架け橋として、誰でもかかりやすい病院を目指します。
⚫︎地域と連携しまちづくりに貢献
地域の皆さまと一緒に、地域の機関・各種団体と連携し、長く幸せに暮らせるまちづくりに貢献します。
⚫︎平和・人権・暮らしを守る拠点となる
よりよい社会保障制度の実現に向けて積極的に取り組み、平和・人権・暮らしを守る拠点としての役割を果たします。
力強いネットワークで地域に貢献しています!
京都保健会では、「患者の要求から出発」「患者とともにたたかう」「患者の立場にたつ」の3つの視点を持ち、地域に根差した医療・介護活動を展開しています。京都民医連中央病院、吉祥院病院、京都協立病院の特色ある3つの病院のほか、診療所、訪問看護ステーションなどを運営しています。看護専門職としての自己研鑽をはじめ、組織として共に成長しつづける看護部を目指しています。病院、診療所、訪問看護ステーションのネットワークで、病気や障がいがあっても地域で住み続けられる街づくりに一緒に参加してみませんか?