看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

総合東京病院の新人教育

総合東京病院
  • 一般病院
  • 東京都中野区
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 住宅補助あり
  • 被服貸与あり
  • 退職金制度あり
コロナ禍に対応した充実の教育・研修で仲間と共に一歩ずつ成長!
看護師 428人
病床数 451床
看護体制

一般病棟:7対1
回復期リハビリテーション病棟:13対1

総合東京病院の新人教育

新人看護師育成システム

新人看護師育成システム

新人看護師を支えるプリセプターシップ

新人看護師を支えるプリセプターシップの画像

総合東京病院では、プリセプターシップを採用しています。プリセプターを中心に、プリセプターエイドやトレーナー、看護師長、看護主任、看護教育委員でチーム編成し、病棟全体で新人看護師を支えています。

看護技術を確認・習得できるeラーニングを導入

看護技術を確認・習得できるeラーニングを導入の画像

看護の知識と技術を、動画とeラーニングで学べるオンラインツール『ナーシング・スキル』を導入しています。病棟に配置しているタブレットからアクセスして「手順」を確認後、「テスト」機能で100点を取得してから技術実践に移ります。
プリセプターなどの指導者が学習状況を把握し、手順や物品に間違いがないか確認しながら指導します。スマートフォンからもアクセスできるので自己学習にも利用可能です。

新人看護師の年間スケジュール

新人看護師の年間スケジュールの画像

●4月
ピアサポート1年目、新社会人の心構え、看護記録①基礎、トランスファー、口腔ケア、整容、医療安全、食事介助、生活援助、労働安全、電子カルテ操作訓練、感染対策
※ジョブローテーション研修(各部署を経験)

●5月
インスリン、採血、血糖測定、テープ交換、点滴滴下計算、酸素療法、胃管、尿管、シリンジポンプ、吸引、輸液ポンプ
※ジョブローテーション研修(各部署を経験)

新人看護師育成システムの画像

●6月
末梢静脈路確保、多重課題トレーニング、情報収集、ピアサポート2回目、ISBARC
※配属部署へ

●7月
輸血、麻薬、栄養、患者食体験、スキンケア、褥瘡予防

●8月
BLS

●9月
容体聴取、看護記録②、データベース、ピアサポート3回目

●10月
倫理、看取り、意思決定支援
※夜勤開始

●11月
監査2回目、看護記録③
※夜勤開始

●12月
発表会オリエンテーション、ピアサポート4回目

●2月
目標管理

●3月
ケーススタディ発表会、修了式

総合東京病院版のキャリアラダーで成長をサポートします!

総合東京病院版のキャリアラダーで成長をサポートします!

総合東京病院版キャリアラダー

総合東京病院版キャリアラダーの画像

看護師に共通して求められる技術や知識、コミュニケーションスキルといった看護実践能力は日本看護協会版のクリニカルラダーに準拠しています。
それに加え、自己教育・研究能力、組織的役割遂行能力といった、病院の理念や設置目的に応じて求められる能力を当院が独自に作成しました。

●ラダーⅠ
支援を受けながら実践
自己の課題を指導によって発見する

●ラダーⅡ
メンバー役割
自己の課題を明確にする

●ラダーⅢ
リーダー役割
自己の学習活動に積極的に取り組む

●ラダーⅣ
ロールモデルと指導的役割

●ラダーⅤ
組織でリーダーシップ

それぞれの成長や適性に合わせたステップアップ研修

それぞれの成長や適性に合わせたステップアップ研修

経年別研修

経年別研修の画像

入職1~3年目新卒入職看護師を対象としている、履修必須の研修です。

●2年目研修
・他部署ローテーション研修
・ケーススタディ発表会

●3年目研修
・2年6ヶ月振り返り研修
・ケーススタディ発表会

キャリアラダー研修

キャリアラダー研修の画像

各自のラダーレベルに応じた研修を行っています。

●ラダーⅠ新人研修
【ニーズをとらえる力】
・データベース聴取
【ケアする力】
・一時救命措置BLS/ACLS
【協働する力】
・医療構成員としての役割理解
・多職種理解
【意思決定を支える力】
・患者体験

●ラダーⅠ研修
【ニーズをとらえる力】
・価値観や信条の側面に関する情報収集方法
【ケアする力】
・チームSTEPPS
【協働する力】
・カンファレンスに参加して情報を発言し伝える
【意思決定を支える力】
・倫理綱領と戸惑いを感じた場面

●ラダーⅡ研修
【ニーズをとらえる力】
・側面からの患者の全体像の要約
・体験理解
【ケアする力】
・急変時の記録
【協働する力】
・看護の展開に必要な関係者を特定し情報交換できる
【意思決定を支える力】
・倫理的問題と課題

それぞれの成長や適性に合わせたステップアップ研修の画像

●ラダーⅢ研修
【ニーズをとらえる力】
・価値観、信条、思い、QOLを尊重するコミュニケーション方法
【ケアする力】
・救命救急の場面におけるリーダーシップ
【協働する力】
・カンファレンスでの役割
・多職種の中での看護師としての発言
【意思決定を支える力】
・倫理的ジレンマ
・自身の役割や責任

●ラダーⅣ研修
【ケアする力】
・救命救急時のチーム連携
【協働する力】
・多職種連携の中での主体的な調整力
【意思決定を支える力】
・倫理的課題に対するアプローチ

コース研修

コース研修の画像

すべての看護師を対象とした研修です。
●リーダーコース
●新人指導者コース
●クリティカルケアコース
●BLSコース

看護管理者研修

看護管理者研修の画像

病院看護管理者が、管理を実践するための研修です。
●看護研究

総合東京病院のコンテンツ一覧