国立病院機構 神奈川病院の新人教育
5年間で研修・実務コースを修了し、国立病院機構の理念に沿った看護を実践できる看護師(アクティ―ナース)を目指していきます。質の高い看護を実践できる、自立した看護師を目指せます♪
1.なによりも充実した新人サポート
新人看護師には、入職2~4年目の先輩がチューターとして付きます。メンタル面を中心にさまざまな悩み相談に乗ってくれるので、新人看護師の皆さまからは「本当にありがたい」という声をよく聞かれます。
豊富な看護経験からアドバイスしてくれる先輩看護師、全体の教育支援を行う看護師長、技術の習得を支援し個別相談にものってくれる教育担当看護師長が、全面的にバックアップしてくれます。
国立病院機構が目指す看護師像:ACTyナース(アクティナース)を目指して、さまざまな研修や支援制度でキャリアアップできますよ!
2.選べるキャリアアップ!なりたい看護師を目指して
国立病院機構の看護師は、全国規模の統一された「看護職員能力開発プログラム」によって学んでいきます。レベルⅠ~Ⅴにより、集合教育や各職場での機会教育を連動させ、知識と技術を着実に習得できます。
卒後5年目以降は、キャリアアップコースをご用意しております。「認定看護師」「看護教育」「看護管理者」「ジェネラリスト」により異なるキャリアアップの支援をご用意しております♪「こんな看護をしたい」という皆さまの夢を叶えるフィールドが、国立病院機構 神奈川病院には必ずあります!