看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

看護奨学金を活用して看護師を目指そう

社会人を経験した方や在職中の方で、学費や生活費などの事情から、
働きながら看護師を目指したいと考える方は少なくないと思います。

そんなあなたにおすすめするのが『看護奨学金』を活用して看護師になる方法です。

そもそも…
働きながら看護師になれる方法は
どんなものがあるの?

定時制の看護学校に4年間通い、
看護師国家試験に合格する方法があります
定時制の看護学校4年間+看護師国家試験合格

定時制の看護学校には昼間部と夜間部があります。
週3日・朝から夕方、週5日・午後から夕方など自分のライフスタイルに合わせて学べます。

ただし、昼間部も夜間部も、看護実習の時期は朝から夜まで拘束されるため、その時期は仕事との両立は厳しく、安易におすすめはできません。
実習と仕事の両立は大変

准看護師と看護助手

准看護師とは国家資格の看護師とちがい、都道府県知事が定める資格です。准看護師養成所に2年間通い、准看護師資格を取得した後、准看護師として実務経験を積んで看護学校に通い、看護師になる方法もありますが、いちから看護師になりたい人には回りくどく長期的な方法です。
また、看護助手という職種なら資格がいりませんが、看護師の資格の有無でお給料に大きな差が出ます。
もう少し無理せず看護師を目指したい…
そんなあなたにおすすめ!

返済が免除になる看護奨学金を活用すれば費用を抑えて看護師になれる!

看護奨学金とは、病院が行っている奨学金制度です。
病院が一定の額を貸与してくれます。
卒業後その病院で定められた期間、看護師として働くと返済が免除されます。
また、奨学生になれば就職活動をする必要がなくなります。

病院が定める期間勤務すると返済免除

看護奨学金を利用して、全日制の看護学校に通えば、
最短3年で看護師になれます。

看護奨学金のメリットや、貸与額、貸与期間など、
詳しく知った上で病院を調べてみましょう♪