看護学生の多くが苦手意識をもっている「解剖生理学」。疾患や看護を学ぶうえでも、国試の勉強を始める時でも、全ての基礎となる分野です。低学年のうちから理解できるまで勉強しておく事が大切ですが、暗記の多さや内容の難しさからつまづいてしまう看護学生が多いようです。実習が始まると勉強する時間が取りづらくなり、ますます苦手意識をもってしまうように…

イラストや写真で直感的に理解でき、楽しく読み進められる参考書ですので、まずは隙間時間に眺めるところから始めてみませんか?
YouTube動画再生回数4,000万回以上!わかりやすいと評判の解剖生理学アニメ動画初の書籍化。解剖生理学の基礎をしっかり固めたい人におすすめです。たったの5時間で読み終わり確実に力がつくので、まずは1度読んでいただきたい1冊です!
のほほん解剖生理学
著 :玉先生
監修:大和田 潔
初版:2016/8
著 :玉先生
監修:大和田 潔
初版:2016/8
本書の著者ゴローさんは、Twitterで13万人以上のフォロワーに支持されています。そんなゴローさんが、解剖生理学の知識を効率よく学べるように、ゆるいイラストとともにゴロ合わせでまとめた本です。漫画を読む感覚で自然に知識が身につきます!
解剖生理学 超速!ゴロ勉
著 :ゴロー
監修:大和田 潔
初版:2018/3
著 :ゴロー
監修:大和田 潔
初版:2018/3
SNSで大反響!全ページイラストで「看護のきほん」がおさらいできます。本書は看護に苦手意識があった現役看護師のかげさんが、勉強や実体験で培った知識の看護イラスト集大成です。自分の苦手な分野から読み進められるのもうれしいポイントです。
ホントは看護が苦手だったかげさんのイラスト看護帖
著 :かげ
監修:大和田 潔
初版:2019/9
著 :かげ
監修:大和田 潔
初版:2019/9