看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

タムスグループ タムス市川リハビリテーション病院 (看護部) の先輩インタビュー(新卒採用)

タムスグループ タムス市川リハビリテーション病院
  • 一般病院
  • 千葉県市川市
  • 奨学金あり
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 被服貸与あり
  • 退職金制度あり
回復期看護のエキスパートに!風通りの良い職場を一緒に創りませんか?
看護師 55人
病床数 100床
看護体制

回復期リハビリテーション病棟入院料:13対1

2025/07/01インターンシップの日程を追加しました
タムスグループ タムス市川リハビリテーション病院の先輩インタビュー

看護師3年目のN.Mさん

タムスグループ タムス市川リハビリテーション病院の先輩看護師インタビュー

回復期リハビリテーション病棟
2023年卒/新潟医療福祉大学

病棟での仕事や印象に残っていることを教えてください

タムス市川リハビリテーション病院は、回復期リハビリテーション専門病院です。毎日患者さまを8〜12人受け持ちし、全員のバイタル・体調確認、処置を実施。また、ICやカンファレンス、VF、介護認定調査、実調へ参加する日もあります。先輩からの指導として、朝のラウンドをする際には、情報収集から誰を優先的にみなくてはならないのか、常に優先順位を考えて行動することが大事だと教わったことが今でも印象に残っています。続きをみる

当院を選んだ理由を教えてください

元々、自分はひとり一人の患者さまとの時間を大事にし、身体能力が向上して元気に退院されていく姿がみたいという気持ちがあり、回復期病棟に就職したいと考えていました。関東に就職したいという気持ちもあり、関東で回復期病棟に特化した病院を探していたところ、当院ともう一つの病院が気になり、どちらもインターンシップに参加しました。2つの病院を比べた時に、忙しい業務の中でもスタッフの患者さまへの対応や、病棟のスタッフ間の雰囲気が良かったことから当院への就職を希望しました。続きをみる

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください

看護師・ケアワーカー合同の研修では、認知症や看取り期の看護など、様々な分野について学べましたが、その中でも摂食嚥下障害看護時に、自分でとろみの飲み物を作って飲んだことが印象に残りました。実際に患者さまが飲んでいるとろみを自分が飲んでみることで、「とろみの飲み物なんて嫌だ」と言っていた患者さまの気持ちを理解することができました。実際に自分が体験して患者さまの気持ちを理解して看護することの重要性を改めて感じた研修でした。続きをみる

病棟の特徴や雰囲気を教えてください

スタッフ間の雰囲気がとても良いです!初めは、1年目で看護師の同期おらず、1人で不安な気持ちでいっぱいでしたが、みなさんが暖かく迎えてくれました。看護師だけでなくケアワーカーの方もみなさん優しく接してくださり、分からないことはその場で聞いて解決できるので、質問しやすい環境はとてもありがたく思います。また、助け合い精神が強く、誰かが忙しくしてる際には、みなさんで分担して業務をこなしてくださるので、残業はほとんどなく、プライベートも充実させることができます。続きをみる

看護学生へのメッセージ!

私も実習や就職活動、国家試験等で何度も心がめげそうになったことがありますが、今思い返すと、あのとき頑張って良かったなと改めて思います。今が1番辛い時期だと思いますが、1人で抱え込まず周りの人からのサポートも受けつつ、頑張って乗り越えましょう。そして、自分はどういう看護をしたいのか、どういう環境で働きたいのかを考えて、自分に合った病院を探してもらえるといいなって思います。続きをみる

タムスグループ タムス市川リハビリテーション病院のコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!