急性期・地域包括ケア病棟

急性期・地域包括ケア病棟は、整形外科を中心とした急性期の病棟で、同じフロアに手術室が並列しています。整形外科疾患の患者様にはクリニカルパスを運用し、術前・術後の看護を丁寧に行っています。早期の在宅復帰をめざし一人ひとりの患者様に合わせて、手術やリハビリテーション等の看護支援をしています。看護師としての専門性を高め、チームワークを大切に真心をこめて看護を提供しています。

回復期リハビリテーション病棟

回復期リハビリテーション病棟は、疾病などにより障害を持った患者様が住み慣れた家に戻るため、一定の期間、集中的にリハビリを行っています。看護師は、患者様の健康管理、日常生活の介助、病棟リハビリの実施、他職種との連携をして患者様やご家族の精神的支援、退院指導などをしています。また、患者様やご家族が在宅での生活がイメージできるように早期から家族介入や家屋訪問、在宅カンファレンスを実施し、在宅生活がスムーズに送れるよう地域事業者との連携も大切にしています。
外来

外来には3つの診療科があります。毎日100人前後の患者さまが受診し、整形外科は24時間救急要請にも対応しています。限られた時間の中で、患者さまの心配に思っていることや、困っていることにお答えしたいと考えており、安心・安全で納得した医療・看護の提供を目指しています。
手術室・中央材料室
手術は整形外科を主とし、入院中と外来の患者さまの手術を月平均40~50件ほど行っています。手術の際は、患者さまがリラックスできるよう環境に配慮し、安全に手術が行われるよう一同頑張っています。笑顔で患者さまに対応し、手術室の雰囲気が明るくなるよう心がけています。
働き続けたくなる環境です♪

仕事がすべてでは、身がもちませんよね!仕事・プライベート・健康・休養そして自己啓発のバランスがうまくとれることで、仕事の成果にもつながります。仕事と生活のバランスを図れれば、良いサイクルができあがります。
ラーメン大好き先輩?サーファー先輩?乗馬が趣味な先輩?先輩たちは仕事を頑張るべく、趣味や好きなことへの取り組みにも全力です♪